六つの「C」
こんばんは★
事務局長の鮫島です😊
今年のノーベル医学・生理学賞の受賞者に、免疫の働きを抑えるブレーキ役となる物質を発見し、がんに対して免疫が働くようにする新たな治療薬の開発などに貢献した京都大学特別教授の本庶佑さんが選ばれましたね★
私事ですが…私の知り合いもこの免疫療法によって、治らないかもしれないと言われたガンとの戦いに現在勝つことが出来ていて…。本当にこのような研究者の方がいて下さるからこそなんだなと…ジーン😢ときました。。。
その本庶先生が追い求めて来られた六つの「C」。
好奇心(Curiosity)
勇気 (Courage)
挑戦 (Challenge)
確信 (Confidence)
集中 (Concetration)
継続 (Continuation)
この六つの「C」が時代を変える研究には必要だと、本庶先生は説かれます。
やはりいつ何時もこのような精神を忘れず、研究に打ち込まれて来た本庶先生のような方だからこそ、新しいガンの治療法を発見することが出来たんですね…。。
仕事いや生きていくうえで目の覚めるお言葉を頂いたように思います。
本庶先生のようにとまではいきませんが…私もこの言葉を出来る限り実践し、何か一つでもこの世の中に貢献できることをしていきたいと心から思いました。
本庶先生…主人を救う治療法を発見して頂き…本当にありがとうございました。
六つの「C」
こんばんは★
事務局長の鮫島です😊
今年のノーベル医学・生理学賞の受賞者に、免疫の働きを抑えるブレーキ役となる物質を発見し、がんに対して免疫が働くようにする新たな治療薬の開発などに貢献した京都大学特別教授の本庶佑さんが選ばれましたね★
私事ですが…私の知り合いもこの免疫療法によって、治らないかもしれないと言われたガンとの戦いに現在勝つことが出来ていて…。本当にこのような研究者の方がいて下さるからこそなんだなと…ジーン😢ときました。。。
その本庶先生が追い求めて来られた六つの「C」。
好奇心(Curiosity)
勇気 (Courage)
挑戦 (Challenge)
確信 (Confidence)
集中 (Concetration)
継続 (Continuation)
この六つの「C」が時代を変える研究には必要だと、本庶先生は説かれます。
やはりいつ何時もこのような精神を忘れず、研究に打ち込まれて来た本庶先生のような方だからこそ、新しいガンの治療法を発見することが出来たんですね…。。
仕事いや生きていくうえで目の覚めるお言葉を頂いたように思います。
本庶先生のようにとまではいきませんが…私もこの言葉を出来る限り実践し、何か一つでもこの世の中に貢献できることをしていきたいと心から思いました。
本庶先生…主人を救う治療法を発見して頂き…本当にありがとうございました。